Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
米ぬかともみ殻だけでも堆肥を作れるのですね!なんらかの発酵資材が必須だと思い込んでいたので、目から鱗でした。教えてくださりありがとうございます。
コメントありがとうございます。発酵を早めたい時は ぬるま湯で納豆を解いて 混ぜても良いようですよ。納豆菌でも 肥料が出来るんですね🤭
@@趣味の桃チャンネル時々野菜
どちらも手に入りますので、今年は挑戦してみます。
コメントありがとうございます。是非 やってみてくださいね☺
大変わかりやすくためになります
コメントありがとうございます。嬉しいです。これからもよろしくお願いします😀
もみ殻と米ぬかを利用して立派な堆肥を簡単に作ることができますね。 作る過程で、裏返してあげて······ 家畜糞(鶏糞、豚糞、牛糞…)などを混ぜると錦上添花! よく分かりました. ^^^
もみがらと、米糠で大量の堆肥が出来るんですね!!他の方への返信で、季節を問わずに出来るとあったので、やってみます。ありがとうございます😊。
もみ殻の温度が上がったら たまに攪拌して 温度が下がったら 出来上がりです。頑張ってくださいね😀
@@趣味の桃チャンネル時々野菜4:53
どれくらいの量をまけば良いのでしょうか?まくより、すきもむべきですか?
コメントありがとうございます。割合は 決まった分量はありませんが 発酵促進剤の役目もあるので 10~20%で十分だと思います。米ぬかが多いほど 発酵時間は 長くなると思います。枯れ葉など入れても 良いと思います。試してみてくださいね😀
🌿籾殻はもみ殻堆肥でもいいしょうか?もみ殻堆肥はJAで購入したものです。その他に畑の土・油粕・骨粉なども加えて作ってみます。善玉菌資材を使わずに肥料を作るのは初めてです。今からワクワクしてます✨
コメントありがとうございます。ご自分で試行錯誤するのは 楽しいですよね。私も 鶏糞を混ぜたりしています。注意点ですが 発酵途中の肥料を使いますと 植物を傷めますので 完熟してから 使う様にしてくださいね。これからもよろしくお願いします😀
@@趣味の桃チャンネル時々野菜さん🌿“(。• ₃ •⑉)՞こちらこそ。これからもどうぞご指導下さい。アリガトウ♡
こんにちは。庭の片隅でも‥できますでしょうか?箱とかに入れて作ることも可能ですか‥米糠ももみ殻もそんなに沢山はないのですが挑戦してみたいです🤗
コメントありがとうございます。ビニール袋の中でも出来ますよ。量が少ない場合は 保温して 発酵温度を40℃以上は 保つようにして たまに攪拌してくださいね😀
刈り取った雑草を入れてもいいですか?
コメントありがとうございます。雑草や 家庭生ゴミを入れても大丈夫です。完熟してから 使う様にしてくださいね😀
撹拌するタイミングは、何日に一度くらい行えば良いでしょうか?教えてください。
コメントありがとうございます。2~3日に1回目ぐらいから初めて 1ヶ月もすれば 1~2週間に1回で十分だと思います。発酵温度が下がったら 完成です😀
さ😊
米ぬかは人間が食べるべきものです。コメの栄養素のほとんどが集中していると聞きました。白米は栄養素を取り去ったカスということになります。我々はカスを食べていることになります。できるなら、牛に白米を食べさせて、人間は米ぬかを食べるようにすれば、健康になれると思います。
そうですね。あとは 食べ方ですね🤔
BGMの音が大きすぎます。
コメントありがとうございます。参考にさせて頂きます。
大変役に立ちました雨が降ってもカバーをしなくても良いのですか?
コメントありがとうございます。作る量によります。発酵には温度が必要ですので もみ殻温度が40℃より下がる場合は ビニールなどで 保温してください。量が多くなれば 中心温度はかなり高くなるので 雨でも そのままで 大丈夫です☺
だいたい何日くらいで堆肥として使えますか?
@@kyoko-m2n さん。コメントありがとうございます。作る量や 条件によって 変わるので 一番分かりやすいのは 発酵温度が 下がったら 出来上がりだと思います。これに 貝がら石灰 油かすを混ぜると 最強らしいので 試してみてくださいね😄
今の時期から作っても大丈夫でしょうか?関西在住です。
全く問題ありません。真冬でも真夏でも出来ます。やってみてくださいね😀
どれ位で完成となるのですか?肥料の使い方としては?
気温や量にもよりますが 攪拌して発酵熱が出なくなれば完成です。鶏ふんのように 効き過ぎる事はないので マルチングの様に 植物の根元に 蒔いています。作ってみてくださいね😀
雨が続く場合はビニールを被せるのでしょうか?それとも、そのまま放置するのでしょうか?
コメントありがとうございます。作る量によりますが 大切な事は 発酵温度を下げない事なので 少量の場合は 保温も兼ねて ビニールで覆った方が良いと思います。量が多い場合は 雨に当たっても大丈夫です。たまに 天地返をしてくださいね😀
@@趣味の桃チャンネル時々野菜 的確なご説明を丁寧にしていただきありがとうございます☺️参考にさせて頂き実践してみます。近年の食の大切さを学び、出来るだけ天然資材を使った作物作りをしたいと考えていました。これからも宜しくお願いします🙇♀️⤵️。出会えたことに感謝しております(⌒‐⌒)。
@@kokowatanosi さん。コメントありがとうございます。関心を持つことは 重要だと思います。小さな事から 出来る事から やってみましょう😀
ありがとうございます。これなら、無精者のわたしでもできます。
コメントありがとうございます。ぜひ 試してみてください😀
はじめまして。籾殻、米糠の農薬は発酵する事で無くなりますか?やりたいのですが、農薬が気になります…😓
コメントありがとうございます。農薬までは 考えていませんでした。精米したお米の 残留農薬の検査は 良く聞きますが 米ぬかまでのデーターは 分かりませんでした。調べたら 無農薬栽培のお米が あるようですので きっと そのぬかもあるかも知れませんね😅
米は食べないんですが😅
@@公一寺司 さん。現代の農業事情では 無農薬では 生業が成り立たない仕組みが出来ていて 農協の加護がないと 生活が出来ないようですね🤔
籾殻と米ぬかが手軽に手に入ればいいんですが💦
コメントありがとうございます。米ぬかだけでも 作る事が出来ます。ぼかし肥料と言うらしいですよ🙂
籾殻は近所の農家さんに頼めばタダで分けてくれますよ。何処の農家さんも処分に困ってるそうなので喜ばれると思いますよ。
🌿米糠はお米屋さんで売っています。1㌔120円で購入しています。生糠は雑草堆肥を作るときによく使用してます
音楽の音が大きくて何しゃべっているかわからない
コメントありがとうございます。貴重なご意見 ありがとうございます。検討させて頂きます😀
米ぬかともみ殻だけでも堆肥を作れるのですね!なんらかの発酵資材が必須だと思い込んでいたので、目から鱗でした。教えてくださりありがとうございます。
コメントありがとうございます。発酵を早めたい時は ぬるま湯で納豆を解いて 混ぜても良いようですよ。納豆菌でも 肥料が出来るんですね🤭
@@趣味の桃チャンネル時々野菜
どちらも手に入りますので、今年は挑戦してみます。
コメントありがとうございます。是非 やってみてくださいね☺
大変わかりやすくためになります
コメントありがとうございます。嬉しいです。これからもよろしくお願いします😀
もみ殻と米ぬかを利用して立派な堆肥を簡単に作ることができますね。
作る過程で、裏返してあげて······ 家畜糞(鶏糞、豚糞、牛糞…)などを混ぜると錦上添花!
よく分かりました. ^^^
もみがらと、米糠で
大量の堆肥が出来るんですね!!
他の方への返信で、季節を問わずに出来るとあったので、
やってみます。
ありがとうございます😊。
もみ殻の温度が上がったら たまに攪拌して 温度が下がったら 出来上がりです。頑張ってくださいね😀
@@趣味の桃チャンネル時々野菜4:53
どれくらいの量をまけば良いのでしょうか?まくより、すきもむべきですか?
コメントありがとうございます。割合は 決まった分量はありませんが 発酵促進剤の役目もあるので 10~20%で十分だと思います。米ぬかが多いほど 発酵時間は 長くなると思います。枯れ葉など入れても 良いと思います。試してみてくださいね😀
🌿籾殻はもみ殻堆肥でもいいしょうか?もみ殻堆肥はJAで購入したものです。その他に畑の土・油粕・骨粉なども加えて作ってみます。善玉菌資材を使わずに肥料を作るのは初めてです。今からワクワクしてます✨
コメントありがとうございます。ご自分で試行錯誤するのは 楽しいですよね。私も 鶏糞を混ぜたりしています。注意点ですが 発酵途中の肥料を使いますと 植物を傷めますので 完熟してから 使う様にしてくださいね。これからもよろしくお願いします😀
@@趣味の桃チャンネル時々野菜さん
🌿“(。• ₃ •⑉)՞こちらこそ。これからもどうぞご指導下さい。アリガトウ♡
こんにちは。
庭の片隅でも‥できますでしょうか?箱とかに入れて作ることも可能ですか‥米糠ももみ殻もそんなに沢山はないのですが挑戦してみたいです🤗
コメントありがとうございます。ビニール袋の中でも出来ますよ。量が少ない場合は 保温して 発酵温度を40℃以上は 保つようにして たまに攪拌してくださいね😀
刈り取った雑草を入れてもいいですか?
コメントありがとうございます。雑草や 家庭生ゴミを入れても大丈夫です。完熟してから 使う様にしてくださいね😀
撹拌するタイミングは、何日に一度くらい行えば良いでしょうか?教えてください。
コメントありがとうございます。2~3日に1回目ぐらいから初めて 1ヶ月もすれば 1~2週間に1回で十分だと思います。発酵温度が下がったら 完成です😀
さ😊
米ぬかは人間が食べるべきものです。コメの栄養素のほとんどが集中していると聞きました。白米は栄養素を取り去ったカスということになります。我々はカスを食べていることになります。できるなら、牛に白米を食べさせて、人間は米ぬかを食べるようにすれば、健康になれると思います。
そうですね。あとは 食べ方ですね🤔
BGMの音が大きすぎます。
コメントありがとうございます。参考にさせて頂きます。
大変役に立ちました雨が降ってもカバーをしなくても良いのですか?
コメントありがとうございます。作る量によります。発酵には温度が必要ですので もみ殻温度が40℃より下がる場合は ビニールなどで 保温してください。量が多くなれば 中心温度はかなり高くなるので 雨でも そのままで 大丈夫です☺
だいたい何日くらいで堆肥として使えますか?
@@kyoko-m2n さん。コメントありがとうございます。作る量や 条件によって 変わるので 一番分かりやすいのは 発酵温度が 下がったら 出来上がりだと思います。これに 貝がら石灰 油かすを混ぜると 最強らしいので 試してみてくださいね😄
今の時期から作っても大丈夫でしょうか?関西在住です。
全く問題ありません。真冬でも真夏でも出来ます。やってみてくださいね😀
どれ位で完成となるのですか?
肥料の使い方としては?
気温や量にもよりますが 攪拌して発酵熱が出なくなれば完成です。鶏ふんのように 効き過ぎる事はないので マルチングの様に 植物の根元に 蒔いています。作ってみてくださいね😀
雨が続く場合はビニールを被せるのでしょうか?
それとも、そのまま放置するのでしょうか?
コメントありがとうございます。作る量によりますが 大切な事は 発酵温度を下げない事なので 少量の場合は 保温も兼ねて ビニールで覆った方が良いと思います。量が多い場合は 雨に当たっても大丈夫です。たまに 天地返をしてくださいね😀
@@趣味の桃チャンネル時々野菜
的確なご説明を丁寧にしていただきありがとうございます☺️
参考にさせて頂き実践してみます。
近年の食の大切さを学び、出来るだけ天然資材を使った作物作りをしたいと考えていました。
これからも宜しくお願いします🙇♀️⤵️。
出会えたことに感謝しております(⌒‐⌒)。
@@kokowatanosi さん。コメントありがとうございます。関心を持つことは 重要だと思います。小さな事から 出来る事から やってみましょう😀
ありがとうございます。これなら、無精者のわたしでもできます。
コメントありがとうございます。ぜひ 試してみてください😀
はじめまして。
籾殻、米糠の農薬は発酵する事で無くなりますか?やりたいのですが、農薬が気になります…😓
コメントありがとうございます。農薬までは 考えていませんでした。精米したお米の 残留農薬の検査は 良く聞きますが 米ぬかまでのデーターは 分かりませんでした。調べたら 無農薬栽培のお米が あるようですので きっと そのぬかもあるかも知れませんね😅
米は食べないんですが😅
@@公一寺司 さん。現代の農業事情では 無農薬では 生業が成り立たない仕組みが出来ていて 農協の加護がないと 生活が出来ないようですね🤔
籾殻と米ぬかが手軽に手に入ればいいんですが💦
コメントありがとうございます。米ぬかだけでも 作る事が出来ます。ぼかし肥料と言うらしいですよ🙂
籾殻は近所の農家さんに頼めばタダで分けてくれますよ。何処の農家さんも処分に困ってるそうなので喜ばれると思いますよ。
🌿米糠はお米屋さんで売っています。1㌔120円で購入しています。生糠は雑草堆肥を作るときによく使用してます
音楽の音が大きくて何しゃべっているかわからない
コメントありがとうございます。貴重なご意見 ありがとうございます。検討させて頂きます😀